剱岳(剣岳)|日本百名山.net

日本百名山

剱岳

Mt.Tsurugi

剱岳

名称 剱岳
よみ つるぎだけ
所在地 富山県
標高 2,999m
山系 飛騨山脈(北アルプス)
立山連峰
種別 氷食尖峰
分類 日本百名山
新日本百名山
難易度 ★★★
体力度 ★★★
日程 1泊2日

剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2,999mの山。富山県の上市町と立山町にまたがる。中部山岳国立公園内にあり、山域はその特別保護地区になっている。日本百名山および新日本百名山に選定されている。

立山とならび、日本では数少ない、現存する氷河を有する山である。日本国内で「一般登山者が登る山のうちでは危険度の最も高い山」とされる。これは、その一般ルートが岩稜伝いの鎖場やハシゴのルートになることによる。難所としてカニのヨコバイ・カニのタテバイと呼ばれる鎖場があるが、実際にはより容易な稜線で滑落事故などが発生している。また、一流登山家も岩場や雪山で、多くの命を落としている。

最終氷期に発達した氷河に削り取られた氷食尖峰で、その峻険な山容は訪れる者を圧倒し、登山家からは「岩の殿堂」とも「岩と雪の殿堂」とも呼ばれている。北から東の方角には、大窓をはじめとする「窓」と呼ばれる懸垂氷食谷があり、うち、「三ノ窓」と「小窓」の両谷には、日本では数少ない氷河が現存する。南東の方角には日本三大雪渓の1つ、剱沢雪渓がある。山の上部は森林限界のハイマツ帯で、ライチョウの生息地である。

関連記事

富士山

日本の標高の高い山ランキング BEST30

日本の山を標高が高い順にランキング形式で紹介。1位はお馴染み富士山ですが2位以降の山は果たして・・・