白馬岳
Mt.Shirouma名称 | 白馬岳 |
---|---|
よみ | しろうまだけ |
所在地 | 長野県 富山県 |
標高 | 2,932m |
山系 | 飛騨山脈(北アルプス) |
分類 | 日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山 |
難易度 | ★★★ |
---|---|
体力度 | ★★★ |
日程 | 1泊2日 |
白馬岳(しろうまだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2,932mの山。長野県と富山県とにまたがり、中部山岳国立公園内にある。
南に続く後立山連峰の山々とともに、南北に伸びる稜線の両側の傾斜が著しく異なる非対称山稜が発達している特徴的な山容を持つ。山頂を含む南北700mの地帯は県境が設定されていない。山頂には一等三角点があり、一等三角点百名山に選定されている。東側の谷筋には冬季の膨大な積雪と周囲の山塊からの雪崩が集積した日本最大の雪渓である白馬大雪渓がある。雪渓の上部は夏期には日本有数の高山植物のお花畑が広がる。日本百名山、新日本百名山、花の百名山および新・花の百名山に選定されている。
鑓ヶ岳中腹の標高2,100m地点には、日本有数の高所にある温泉である白馬鑓温泉があり、白馬大池の北麓には蓮華温泉がある。雪渓、お花畑、岩場、山の温泉と様々に楽しめる要素があり、交通の便も比較的良いことから、夏季にはたくさんの登山者が訪れて混雑する。
山頂直下に位置する白馬山荘は日本最大の収容人員を誇る山小屋である。夏期の登山者の大半は大雪渓を経由して登るため、夏休みの時期には大雪渓上は長蛇の列となることが多い。しかし、雪渓上は数年ごとに落石事故によって死傷者が出ているので、注意が必要である。